fc2ブログ

2023-03


 柔道・古流柔術・合気道の歴史・技術に関する話題

 空手・古流唐手の歴史・技術に関する話題

 ボクシングの歴史に関する話題

 レスリング系格闘技の歴史等に関する話題

 中国武術の歴史・技術に関する話題

 日本大相撲を中心に歴史・技術に関する話題

 剣術を中心に古流武術の歴史・技術に関する話題

 世界中の様々な格闘技の歴史・技術に関する話題


当身技 7

格闘技・武道・武術四方山話

当身技 7


 合気道・合気柔術は、古流柔術からみるとかなりの部分の技術が削除されていますが、仮当て(体勢を崩す事を主目的とした当身)・本当て(相手を倒すことを目的とした当身)の技術は諸流と比べても遜色はありません。古流柔術の当身技には仮当て・本当て以外にも「砕」と呼ばれる当身があります。本当ては力を浸透させるような当てで、「砕」は流儀によって解釈に違いがありますが、本当てとともに武器を使った打撃も含まれます。手に隠れるような小武器や隠武器の類は諸流に見られます。

 現在の合気道では、手刀以外の当てを教える事はあまりありません。これは合気道がよどみない動きを重要視しているためだそうです。しかし、本来は相手の虚を突いた当身や、崩しに使用したりする形となっていたようです。

 古流柔術と関係の深い剣術における当身は、小具足ともいわれ、柄頭・鍔などを用います。具体的な技術としては、間合いが詰まって剣による攻撃が難しくなった時などに、柄頭・鍔・鞘・鞘頭・背刀で峰打ちなどを使った当身技を使用したようです。きちんと伝承された技術として剣術に当身技が組み込まれていたようです。




[PR] K-1、PRIDEの試合結果を予想してお小遣いGET!
[PR] 当たる?!当たる!!現金100万円のビッグチャンス!!
スポンサーサイト



«  | HOME |  »

プロフィール

NECO

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク


★ 格闘技・武道・武術関連書籍・DVD

隠されていた空手

沖縄武道空手の極意

プロレス・格闘技超“異人”伝

ブラジリアン柔術マキシマム

ブラジリアン柔術アドバンス

総合格闘技「技」の読本!

最強格闘技伝猛者たちの系譜

古武道入門

中国武術の本

発勁力

琉球王家秘伝武術

世界のマーシャルアーツ新装版

日本格闘技おもしろ史話

ブラジリアン柔術セルフディフェンステクニック

ブラジリアンバーリトゥード

決定版!大相撲観戦道場―相撲の楽しみ方教えます

一刀流兵法史考

日本柔術当身拳法

寝技で勝つ柔道

地上最強の中国拳法意拳孫立初級編


★ FC2でブログを
はじめてみませんか?

★ せっかく作ったブログを多くの人に見てもらおう!

・人気ブログランキング
・ホームページランキング
・JRANK
・くつろぐ
☆【ブログ探検隊】
・FC2 Blog Ranking
・ブログ王ランキング

★ さらにアクセスアップしたい方はこちらがおすすめ!

ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!
ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!

サーチエンジン一括簡単登録システム
”かっぱ DE.COM”

フリー登録.com

携帯でネット内職

携帯から始めるネット内職